2008.5.16 blogスタート!日記なんて書いたこと無いし、不安一杯のブログになりそうかな??
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼ごはん完成!
ケークサレって言うのが、巷で話題になってるとかで
作ってみようかなって思い
ネットでレシピを探してチャレンジ。
おいしい!!
キッシュのような感じだけど、キッシュより
作るの簡単だよー。

ケークサレというのは、ケーキだけどが甘くないんだよね。
砂糖をほとんど使わずに作った塩味のケーキで、
普段、目にするスイーツに属するケーキとは全然違う。
どっとかといえば惣菜パンって感じかなぁ。
チーズや野菜・ベーコンなどが具材で、
キッシュとよく似てるけど、
キッシュよりはもちっとした食感で、
味もあっさりしてるかな。
甘くなく、野菜をふんだんに使うワケでヘルシーだし、
デザートとして食べるといいますよりは、
朝食や昼食として食べるといいね。
ケークサレって言うのが、巷で話題になってるとかで
作ってみようかなって思い
ネットでレシピを探してチャレンジ。
おいしい!!
キッシュのような感じだけど、キッシュより
作るの簡単だよー。
ケークサレというのは、ケーキだけどが甘くないんだよね。
砂糖をほとんど使わずに作った塩味のケーキで、
普段、目にするスイーツに属するケーキとは全然違う。
どっとかといえば惣菜パンって感じかなぁ。
チーズや野菜・ベーコンなどが具材で、
キッシュとよく似てるけど、
キッシュよりはもちっとした食感で、
味もあっさりしてるかな。
甘くなく、野菜をふんだんに使うワケでヘルシーだし、
デザートとして食べるといいますよりは、
朝食や昼食として食べるといいね。
平城遷都1300年祭の公式マスコット「せんとくん」が来年以降も奈良県に“就職”し、
観光キャラクターとして残留することが22日、決まった。
来年1月4日に辞令交付される。
2年前のデビュー当初、「気持ち悪い」と苦情が殺到したせんとくんだが、
次第になじまれ「キモカワイイ」と好感度がアップ。
平城宮跡(奈良市)に連日登場して1300年祭を盛り上げた功績もあり、
祭りだけの公式マスコットから、「就活」に成功した。

今後は県観光振興課に配属され、県内外のイベントに出演。
企業のポスターなどにも条件付きで無償使用が許可される。
(産経新聞)
そう言えば、この前大阪に行った時、
難波の地下街にデッカイ「せんとくん」の人形があったなぁー。
結構かわいかったかもー。
観光キャラクターとして残留することが22日、決まった。
来年1月4日に辞令交付される。
2年前のデビュー当初、「気持ち悪い」と苦情が殺到したせんとくんだが、
次第になじまれ「キモカワイイ」と好感度がアップ。
平城宮跡(奈良市)に連日登場して1300年祭を盛り上げた功績もあり、
祭りだけの公式マスコットから、「就活」に成功した。
今後は県観光振興課に配属され、県内外のイベントに出演。
企業のポスターなどにも条件付きで無償使用が許可される。
(産経新聞)
そう言えば、この前大阪に行った時、
難波の地下街にデッカイ「せんとくん」の人形があったなぁー。
結構かわいかったかもー。
尖閣諸島での事件以来、中国のふざけたやり方が目に付くと思わない?
フジタの社員を4人捕まえたらしいじゃない。

問題の根本は領有権つまり領土問題でしょ。
結局、政府のあいまいな態度がいけないんじゃないかな。
日本のものなら日本のものだとはっきり態度で示さないとね。
尖閣の主権をあくまで主張するならば、
それを守る決意があることを示さなければならない。
そのために戦う覚悟を示してこそ、
初めてその領土への主権に正当性が得られるとさえいえるだろう。
って、ジェームス・アワーさんって人も言ってるけど
そのとおりでしょ。
別に中国と戦争しろってワケじゃないよ。
向こうも即、日本と戦争しようって思ってるわけじゃないだろうしさ。
だけど、これだけ強行に出てくるんだから、
日本も、対抗措置を取らなきゃ。
尖閣問題では譲る気が無いってことを示さないと、
中国も、日本の出方を読み間違うことになるからね。
とにかく、日本政府さん、早く中国に
尖閣諸島を渡す気はないですよーって伝えましょ。
それから、いろんな問題を政治レベルで交渉しようよ。
まず、立場を明確にしないとー。
私が言わなくても解ってるでしょうけど、
なんか見てるとはがゆくってねー。
フジタの社員を4人捕まえたらしいじゃない。
問題の根本は領有権つまり領土問題でしょ。
結局、政府のあいまいな態度がいけないんじゃないかな。
日本のものなら日本のものだとはっきり態度で示さないとね。
尖閣の主権をあくまで主張するならば、
それを守る決意があることを示さなければならない。
そのために戦う覚悟を示してこそ、
初めてその領土への主権に正当性が得られるとさえいえるだろう。
って、ジェームス・アワーさんって人も言ってるけど
そのとおりでしょ。
別に中国と戦争しろってワケじゃないよ。
向こうも即、日本と戦争しようって思ってるわけじゃないだろうしさ。
だけど、これだけ強行に出てくるんだから、
日本も、対抗措置を取らなきゃ。
尖閣問題では譲る気が無いってことを示さないと、
中国も、日本の出方を読み間違うことになるからね。
とにかく、日本政府さん、早く中国に
尖閣諸島を渡す気はないですよーって伝えましょ。
それから、いろんな問題を政治レベルで交渉しようよ。
まず、立場を明確にしないとー。
私が言わなくても解ってるでしょうけど、
なんか見てるとはがゆくってねー。